《新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対策》
ご来店の皆様に安心して利用していただけますように、以下のような衛生管理に取り組んでいます。
① 適切に窓を開放し、室内換気する。
② 客席の間隔をできる限り離し密度を下げる。
③ 従業員のマスク着用と丁寧な手洗いをする。
④ 出入口にアルコール消毒液を設置。
⑤トイレの清掃、特にドア、スイッチなど手の触れることの多い箇所を特に念入りに消毒する。
⑥ 終業後は毎日、食品製造室、厨房、客席すべてを*オゾナイザーによって殺菌、消毒する。
なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
*オゾンガス発生装置(株式会社アースシンク55製品)
テイクアウト、宅配注文などお受けしています

坊ちゃん 人生はあまくはないよ 漱石カレー
当店名物 漱石カレー ¥550
キーマカレー ¥780
馬すじカレー ¥750
(全品サラダ付き)
生、焼餃子
☆☆☆
生餃子(冷凍)宅配
1パック(8個入り) ¥330税込
別途クール便送料をご負担お願いします。
TEL 096-366-4266
FAX 096-288-3487
お問合せページからもご注文いただけます。
NPO法人福ねこ舎 大夢
福ねこ舎は、障がい者の自立と社会参加を手助けすることを目的に、障害者福祉サービス事業(就労継続支援A型事業)を行っています。事業所は大夢(タイム)という名です。大きな夢を胸にはたらき、でも疲れたらちょっとタイムね、と休むこともしていい、そして自分を立て直しながら仲間とともにはたらいていこう、生きていこうという願いが込められています。
てづくりのぎょうざを毎日作り、そして販売にもでかけます。また地域の方々とともに憩い語らう場所としてカフェレストランみなみのかぜも経営しています。みなみのかぜは美味しいコーヒーと、お菓子、パンなど、てづくりでからだにやさしい食べものを工夫しながらお出ししています。ぎょうざ製造やカフェレストランでの調理や接客など、それぞれ役割を担って楽しく仕事をしています。また、店内の壁を利用したアート作品の展示、月例コンサート、詩の勉強会、お茶会など、毎月の文化イベントがじゅうじつしていて、お客様や地域の方、支援者の方々との交流も活発です。大切な人や仲間とゆっくり楽しんでいただければと思います。
NPO法人福ねこ舎はみなさまのご協力で運営されます。
サポーター(年会費2千円)を募集しています!いっしょにはたらきたい人も歓迎です。
お問い合わせください。
※支援員(職員)をご希望は電話及び問合せページからご連絡ください。